世界3位の高さ(120m、ビルにすると30階程度はあるようです)、
そして手の平に奈良の大仏が入る巨大大仏、牛久大仏のお掃除風景。
(内容とまったく関係ありません。)
頑張れば頑張る程泣けてくる、虚しくなる…
自分の想いかたの問題かもしれませんが、報われることがないと感じてしまう…
「頑張る」日本人的感覚ともいいますし、
頑張らなくていい、人に対してだと頑張れって言うな等々、
考えればよくわからない言葉です。
でもやっぱり、頑張ってしまいます。
人から観たらそうは見えないのかもしれないけれど。
頑張って、一生懸命やればやるほど空しく寂しく。
頑張りどころが違うのかなぁ
自分へ向けることができず、人の評価を気にしたり、人へ期待をしてしまうから
なのかもしれません。
そんな気持ちになり、苦しむという事は明らかに何かが間違っていることは確か。
昔から大好きなタモリさんが、
頑張らない、無理しない、反省しないみたいなモットーを
言っていたのをどこかで聞いた気がします。
尊敬するし、憧れます。
大仏の清掃の方たちも、命がけですが、
頑張るよりも、きっと目の前の業務に集中しこなしているのでしょう…。
頑をはる…
頑張らずに頑張る、難しいなぁ。